◆ 巫女装束の着方 ◆
着方の解説です
下着、肌着、襦袢(白衣)、緋袴の順に着ていきます
良くある「下着は着ない説」ですがデマです。都市伝説ですね。そんな人はいません。普段常駐してる巫女さんは和装下着を着用してます
まず、肌着を着て、襦袢と白衣を着ます
襦袢薄くて下着が透けるものもあります。
丈が短く膝上20cmくらいです、丈が長いものは長襦袢といいます
緋袴を着る前、白衣を着たところです
白衣は足首まであり、色は少し青がかった純白です
帯も純白のものを巻き折り曲げて巻いた下に入れてとめます
緋袴は前から先に着ます
前を見分けるのはヘラが付いていない、帯が長いほうです
いったん後ろでクロスして前にもってきます
前で白い破線の下でクロスして、クロスして出来た帯を
上下半分で折り返して再び後ろへまわします
後ろでちょうちょに結んだら
緋袴の後ろを着ます
白いヘラを前の帯の結んだ所にいれます
前の帯に重ねて前の帯を隠します
白い破線より下で結びます
だから、帯は横からは前に向かって斜めになります
前でちょうちょに結びます
横から見ると良く分かりますが、最終的に後ろの帯が
前のちょうちょ結びになります
緋袴の切れ目or穴はこうしてできるわけです
その部分の折り目も下に向かって狭く斜めになってます